今日も雨がよく降りましたね
Y様邸では、天気予報をチェックしながら、
外部の工事の工程を組み直しつつ進めております(^^)
来週からは、いよいよ弾性リシン吹付工事が始まります。
他社でリシン吹付をする場合の工程は、「シーラー下地塗り+弾性リシン吹付」になりますが、
安藤工務店では、「シーラー下地塗り+中塗り+弾性リシン吹付+弾性リシン吹付」
という2工程多い仕上げ工事としています。
この為、仕上がりが美しく、割れ等が生じにくくなります。
足場解体しましたら、外観をまたblogにアップしたいと思います
さて、内部では、4月の初めから続いた木工事も残すところ約半月となっており、
造作仕事が一つずつ形になってきました。
ダイニングからキッチンにかけて、天井には無節の杉板を貼っていくのですが、
いつものように、貼る前に全ての材料を見て色分けしていきます。
因みに、下地と仕上げは交差することが基本であり、
これはお互いの力で、材料同士が動きにくくするためです。
これは、天井下地がくる所に予め印を付けておき、迷わずボンドを付けられるようにしています。
段取りがその後の仕事の精度とスピードを上げるのですね
ダイニングには、ルイスポールセンのトルボー グラスペンダントを2灯吊るので、
杉板と杉板の目地の部分から配線を出す為の加工をしています。
照明器具(ペンダントやダウンライト)が付く所は、
中心を目地か板の中心に合わせて調整することで、
どの方向から見ても、仕上がりがすっきりと美しくなります。
建物の堅強さや部屋に入ったときの気持ちの良さは、
大工技術とディテールの積み重ねなんですね(^o^)
A.A