欅(けやき)の一枚物を使い、テーブルを造り上げる。

 

今回の欅(けやき)は、タモやイタヤカエデ、ベリーなどの広葉樹の堅木よりもさらに重くて固い材である。

 

 

一枚物のケヤキ材は、私の弟子時分までは伝統建築の床の間でよく使われた。

今では、本床の和室があってもほとんど見掛けなくなった代物だ。

 

 

この固くて重い材を制圧するために、伝統建築でも見掛けなくなった上等な仕事とされる「ショウワボルト」を使い、強固な構造とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

「有事の際、ご家族はもしかするとこの机の下に潜って、身を預けるのかもしれない…」

そんな事を想いながら、いつもテーブルは造っている。

 

 

 

 

脚の埋め木はほとんど見えない。

これが技術力。

 

 

見返しで見えなくなる所も、妥協せずに埋め木をする。

 

 

 

スリムな北欧家具はとても好きだが、「空間に迫力を付けること」も木造建築設計では大事な要素の一つだ。

北欧家具が全てではない。

 

 

写真では上手く伝わらないが、北欧家具や家具職人には到底真似のできない本物の重厚なテーブルが完成した。

眼前にあるこのテーブルは確かに美しく、迫力を持って佇んでいる。

 

 

 

 

 

by 安藤洋介