明日香(奈良)へ初詣

 

三度目の「飛鳥寺」。

今年の初詣はどうしてもここに来たかった。

一度目、二度目に来たあの気持ちが忘れられなかったからだ。

小寒、ここに身を置くと何処までも心が澄んでいく。

不思議だ。

ここはまさに「古墳」から「寺」へ時代が変わった場所。

現存する世界最古の木造建築は「法隆寺」で、

この「飛鳥寺」は倭国最古の寺である。

 

 

その真裏には「甘樫丘」がある。

この丘に蘇我入鹿が邸宅を構え、

中大兄皇子・藤原鎌足と対立した後敗れ、

あの「大化の改新」が断行された場所である。

この後、中大兄皇子は有名な「天智天皇」となる。

この澄んだ空は、古墳・飛鳥時代のものと変わらないと思うとゾクゾクする。

なんとも言えない、この静けさと古都の匂い…。

 

 

「石舞台」や「キトラ古墳」にも足を運ぶ。

キトラ古墳は初めてなので興奮した。

この古墳の側面は、現代建築でもよく見掛ける「版築工法」で構成されているようだ。

驚いた。

 

 

日常生活からの逃避行とも言うべきか。

「せめて年始ぐらいはロマンを感じていたい」と想うので、

決まって私の年始は、古代文化に触れることから始まる。

「縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良、平安、鎌倉」辺りの時代は、本当に面白い。

 

 

飛鳥駅から歩くこと25分。

古代を語る上で欠かせないキーパーソン・女帝「斉明天皇」。

そのお墓ではないかと思われる古墳がある。

胸を躍らせながら黙々と歩いたが、残念ながら大がかりな工事が始まっていて、惜しくも見られなかった。

 

数年後には、整備された古代史上最も意味のある古墳が見られるだろう。

本当に楽しみだ。

 

 

少ない正月休みではあったが、充分に英気を養えた。

義父にはいつも感謝している。

戦闘態勢100%だ。

 

 

by 安藤洋介