足守川の平屋の土台敷き、順調に進めています。
仕事をしていると、10月半ばですがまだ少し暑いですね。

土台、大引き共に岡山県産の腐朽に強いヒノキを使い、
継ぎ手(長さを継ぐ接合)は引っ張り力に強い鎌継ぎとしています。

基礎との間に通気パッキンを挟み込み、アンカーボルトで基礎と緊結します。
薪ストーブが据わるところには、追加で大引きを入れて補強。

この後床下断熱を入れ、床下地の構造用合板を張り、雨養生をして完了です。
次回は建前(棟上)の様子をお伝えしたいと思います。
A.A