伝統的数奇屋建築の「茶室」で多くを学ぶ。
百聞は一見に如かず。
時々、本物を見ておかないとね。
安藤洋介
前の記事へ
次の記事へ
M様邸(一宮)化粧軒の屋根仕舞い
留石(関守石)
私の砥石
M様邸(一宮)建前
台所の造り付け収納