あるお客様から、「家の中に”手すり”をつけてほしい」
というご依頼がありました。
依頼主のご夫婦と打ち合わせをして、
”付ける場所”や”付ける物”を決めて、
お見積りを提出し、
その後、市の補助金制度を受けるため、役所と対応しました
ケース・バイ・ケースで、条件は様々だとは思うのですが、
基本的に工事代金の9割がお客様に返金されるみたいです
すごい!
ただ少し気になったのですが…
お客様が役所と打ち合わせをされたときに、
「お薦めの業者を教えますよ」と言われたそうです。
そのお客様は、
その言葉に少し憤って、
毅然と「いや!うちは安藤工務店にお願いするんだ!」と
言ってくださったそうですが、
釈然としないものが、お客様と私には残りました…。
もちろん、工務店を知らない方から見れば、助けになる言葉だと、十分理解できます。
ただ、本来あるべき姿は、
”お客様”と”工事を請け負う者”との間に
まず「信頼関係」があって、
その後に初めて成立するのが”工事”ですよね。