昨日は、朝から1日、大工仕事をしました。
もちろん、お客様より依頼されているいくつかの「案件」を、
対応しながらの1日です。
ただそうして帰宅しても、内勤が待っています。
・朝、メールで段取りしていた業者さん達に、新たな指示を出し、
決断をして、発注していく…。
・昼間に解決できなかった案件を収めるために、色々と調べて、
決めていく…。
・昼間ご依頼があった見積もりを作っていく…。
などなど限りなく仕事はありますが、この忙しさは、
好きでさせてもらっているので、非常に楽しいものではありますが、
もう一つの楽しみと言えば…
ブログを書かせてもらっていることですね
私は数年前、
「訥弁で、アーウー宰相の異名を取った」
元総理大臣の”大平正芳”に興味を持ったことがありました。

「鈍牛」と呼ばれたが、実際は頭の回転が速く、論理的で、
ユーモアのセンスもあったみたいですね
この方も、政治を仕事とするならば、
それとは別に”物を書く”時間が、とても幸せなことだったようです。
こういった「歴史」や「文化」に触れ、考え、それを通して
”ブログで物を書いたり”、”何かを学び取ったりする”時間は、
私にとっての”ブレイクタイム”です